頭の中を最近マシュマロ・モンスターが良く流れる。
ミッシェルのベストアルバムの一枚目の頭の曲。
好きなんです。この曲。
welcome welcome マシュマロモンスター
welcome welcome マシュマロモンスター
ぼんやりと眺めていたよ 甘そうな後姿を
何かもうめちゃくちゃ好きなんです。
なんだか連想で奥田民生のマシマロを掘り出して聞く。
中古シングルを何故か買ってもっていたり。
これが久々に聞くと結構良い曲です。
マシマロは関係ないなぁ。
このころに確かトライセラのマスカラも聞いて、題名が何となく近いと思った記憶が。
どうでもよかったり。
中村一義聴いています。
友人(いつもと別の友人)が聴いてると言ってたのを何故ナカカズ?と言ったのもこないだでしたが、ふと気になってMDを掘りだしました。
アルバムのERAを聴いたら何だかやっぱりいい曲多く。
ジュビリー好きですが、他の曲もいいです。
君の声とかシングル持っていたり。
セブンスターと新世界が大好きなのですよね。
セブンスターをカラオケで歌ってて、
「いーたいいたいいたいいたーい♪」
とか歌っていたら先輩から失笑が。
俺そんなに痛い人間ですか。
でもいい曲なです。
好きです。
ゴーイングのミラージュ歌ったときも
「心と心が切ない♪」
で失笑が。
後輩からは「先輩が歌うとマジ切ないです」というコメントが出ていたり。
後輩の方は悪い意味で言ってるんじゃないんですが。
切ないすか私。
劇研一年女子の中で「ナンバーワン男らしい人間」ですけどね。
脱線しましたがいい曲です。
こないだ奥田民生の「イージューライダー」聴いて切なくなったのは私です。
あれは「僕ら」の曲で「仲間」の曲なのだけど。
あんなふうにのんびりと行けたらなぁという羨望が少しと。
「僕ら」を「自分ひとり」に置き換えた、ある意味理想の道を浮かべてしまって、そのギャップがとてもキツイなぁと思ったことが。
何もないな 誰もいないな
快適なスピードで 道はただ延々続く
焦がれてみたりもします。
くるりのTEAM ROCKも今聞くとちょっと苦しいのです。
真剣頑張ってるミスマッチな世界から抜け出すために
哀愁も臨界点メッセージすら何処にも御座いません
バラの花
安心な僕らは旅に出ようぜ 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ
ワンダーフォーゲル
つまらない日々を小さな体に 擦り付けても減りはしない
少し寂しくなるだけ
音楽が好きです。
[0回]