なんとなく牽制。
昨日の日記ですが、
別に私は自分が善者だとは言ってない。
私の中で私の意味内容で「やさしい」過ぎる面があったという話で、
別に自分が良い人間だと妄信的に思っているわけではない。
人によって私という人間が「やさしい」と思う、思わないは違うだろうが、
その「やさしい」の定義自体が人によって違う。
「やさしい」のイメージが違う。
どういうときの「やさしい」かという設定も違う。
勘違いしないで下さいね。
何でこんな牽制を書くのかって勘違いされるのが怖いからだ。
特にオフの知り合いに。
こういう面は石橋をたたいて渡りたいなぁと。
言葉なんていくらでも勘違いできて、そこが長所であり短所であるから。
無駄に勘違いされたくないし。
私がいつも書く事はいつだって思ってるわけでも普遍的永久的なものでもない。
どうか勘違いをしないで。
[0回]
PR