何だかやる気でねぇけど、原因はうっすらわかってるので順応するしかー
先週が充実していすぎたんだよね。
疲れとこっちの生活のギャップに体がついていってない。
でも実家でも一人のとき変な胸騒ぎに襲われてウワワワワワってなったりしたし、実家生活も適応できてない。眠り浅くって大変だった。早起きはしやすかったが。
あんな充実しすぎな生活も向かないけど、
こっちはなんかな。今は生活のメインの学校の魅力が少なくて。
ユルークなってしまう。
怒られて伸びるタイプじゃないってのも、最近わかってて自分バカだなあと。
褒められても伸びるとは言い難い。信頼を見せられるとがんばっちゃうけど。
じゃあ何すると伸びるかって、俺が興味持つか持たないかってそれだけだろな。
出会いの確率にかけるしかないが。
就職したときの上司はぜひとも、私を上手く使ってくれる人がいいな。
使われるんで構わないし。
便利に使われるのは嫌いだが、互いに上手くやれるなら使われるんでよい。
中間管理職的なものは嫌いなんだが、向いてないわけではないと思う。
ただ下か上に良い人がいないと苦しいな。
私を適度に調子乗せといてくれる人が必要という。
私もお調子モノの血をひいてるんだろなー
褒められて尻尾振ってたことに気付いて嫌気がさした時期をあったが変わらんし。
もっと神経図太いお調子モノだったら大成すんだろけど。
ムリムリ。
そんなんじゃねぇよ。
自分が何を気にしてるかも知ってる。
頭ぶつけて忘れたいくらい。
しょーもない。
しょーーもない。
わかんないな。ちがうな。いいんじゃないか。
考えてるうちに過ぎるさ。
どんなことでもきっと”そのとき”がくる。
選択しなきゃならないとか、勝手に決まってしまうとか、
収束するそんな時が来る。
それまではボンヤリ考えてればいいかな。
いいかなー
[0回]
PR