たとえば話してたとして、
相手の言ったことがすぐわかるような、あうんの呼吸もあるが、聞いてからしばらくしてやっとわかることもあって。
あ…………………………………………あぁ。くらいの呼吸。
息は長い。
すごく長いスパンで会話してる気がする
なんせ浮かんでから発言するまでにもそもそもじかんがかかってることがある。さらにその意味を知るのに時間がかかったりするわけだ
数分ならまだしも、数時間、数日、数週間、数か月
数年!
半年くらいのは普通にありそう
会話だけじゃなくて理解しようとした一文や気持ち。
長い。
いつか、わかる。
理解できたかを確かめるすべはないが。
でも長い時間かけて会話できるのは嬉しい事と思う
キャッチボールそのものは終わってたりもするだろうけど
でもわからないことをそのまま抱えて先にゆけるのも、そのことを何度も考えてみれることも嬉しい
返事がとっくのとうに終わってたりするのがともかく難点だけれどね
何度も何度も反芻して考えてトレースしようとして
いつかはもっと早くわかるようになるかな
何でも少しずつうまくできる気がする
そうなるといいと思う
言葉より確実なものがすべてを助ける気がする
気持ちより直感に近い
うまくしてくれる
そいつは色々問題があるが、うまくやるときはうまくやってくれる
[0回]
PR