あれかな、帰り道のことから書こうかな。
前おじいちゃんが運命だった横断歩道にですね、
どっかの幼稚園の交通指導らしいおねえさんとジャリンコどもがいたんですよ。
数人いるおねえさんが異様に仏頂面で怖かったのはともかく、
子供に対してお姉さんがバイクを指差して
ほら<b>原付</b>バイクが来てるでしょう?<b>原付</b>バイクが
お姉さん!!(目頭
子供にはバイクって言ってあげようよ
ね、ほら原付とか言わなくていいでしょうに!
仏頂面で子供に原付とか、言わないの!
こんなこと気にするの私だけかなぁ…
でも子供がバイク指して「原付!」とか言ってたら泣きたくなるよ!
あ。えと、朝。
雨に降られました。
何だか論法変だけど降られたよ。
目の覚めるような思い。
あのね、降ってないと思って出たら小降りだったからそのまま走ってったらさ。
降られたサ★
教室が寒くて泣きたくなったよ。
世間の冷たさだよね。
違うか。自然の厳しさ?(笑
ええっとあと授業中のこと。
英語でね、過去の楽しかった夜のこととかそんなテーマで英文書くのがあって、こう過去を振り返るんですけど。
なかなか色々思い出せない(笑
でもそのなかで思い出したのが高校の頃演劇部でネズミー行ったときのことでさ。
あの頃は夜のパレードがファンティリュージョンで。
何だかあの夜は凄く楽しかったのかな。
それともあの曲が好きだったのか。
あの曲思い出すと泣きたくなるんだよねぇ。
何だかね。夢のようだね。
やってたことというと出てくるお姫様たちやら悪い魔女さんたちから投げキッスをいただこうと、猛烈アピールをしていたんだけど(笑
そりゃもう沢山投げキッスもらったよ!
こっちからも沢山してたし!(男多いのにね
うん、楽しかったのかな。
祭りの夜だ。
昨日夕方まで寝てたせいで朝になってから眠ろうとしたら眠れずゴロゴロゴロ。
浅い眠りと覚醒を行ったりきたり(好意的な表現
つまりは眠れてない(悪意的な表現
まぁ24時間くらい人は軽く起きていられるよね。
おにぎりが既に飲み込めないけど平気だよね(末期
[0回]
PR