料理は
できるできないで言ったらできる。
ただ上手下手で言ったら下手かも。
包丁使うの下手だし。
炒め物が経験不足だし(電気コンロじゃほぼムリ
おかず何品もいっぺんに作れないし。
レパートリーもさほど多くないしなぁ。
魚料理ほぼやったことないし。
あ、少しチャレンジしたくなったな。
でも本当に料理できない人とかいるようだ。
よくわかんないけど、それって経験不足なだけでは…
実家にいるときはほぼ料理しなかったけど。
お菓子は何度か作ったなぁ。
あと小学校の頃2年くらい料理クラブ入ってた!
中学の家庭科は結構調理実習あったしな。高校も何かやったっけ多分(ウロイ
あとチッコイ頃キャンプつれてってもらったりー
高校の合宿も自炊だったか。今みたいに先陣きってメニュ決めて料理とかできんかったけど、野菜切ったりした?洗い物は覚えてるけども。
夏の合宿は麦茶をつくっては、「私はお茶くみじゃねぇ!!」とキレてた裏方。
でもカレーとか作れましたよ。
チャーハンも教えてもらったんだっけ、作れた。
たまに料理してるとこ見るとか、
たまに材料と手順聞くとかすれば、基礎的なことがわかってれば料理はだいたいできる。
私は出汁・旨味過多のおおざっぱ味だけど。
今は材料の分量適当言われても、2,3回つくれば味がだいたい近づくしなぁ。
私は料理は基礎的なものだけでも作れないとダメかなぁと考えてる人間なので。
自分はその目標を達してられてよかった。
いつの間にか達してたんだけど。
多分こういうとき両親ありがとうなんだなぁ。
簡単に作れる市販のルーとかでも美味しいのイロイロ教えてくれてるので、合宿でも市販モノのセレクトは評判いいです。
しかし飯盒炊飯の水の分量まで知ってる私ですが、お味噌汁のつくりかたをほぼ知識でしか知りません。
合宿で何度か作ったけど、味薄いってジャッジが下ってる。
私は家でつくらないものなぁ!
うーん基礎料理なのに。
こまったね!
何度か作れば覚えるけどさー
[0回]
PR