なんか海洋関係で検索して聞いたことあったハンドルネームで「うみ が える」(検索回避用スペース)というのがあったのですが。
本人イタwwwwww
春の海洋実習から何度か見かけたウチの大学の非常勤講師の方でした。
女の子好きらしく写真を一緒に撮らされたりしたのだ(嫌だったっつー話ではない。どうでもよい。
こないだの海洋物理のゼミの親睦会で判明しました。
(親睦会と銘うってあったが、ゼミの先生の退院祝いでした。
世の中は狭いです。
HPにのってる写真、南十字じゃねぇかよ!
北斗と南十字ってうちの大学の小型観測船だー!
ぶは
この分野の世界が狭いだけかもと思わなくも無い。
ブフーン
最近判明したけれど私のやってることは湾とか湖の海水交換みたいです。
そうだろうとは思っていたけど自覚持ってやってなかった。
何かもっと曖昧に感じてたので、焦点があったかんじ。
ひたすらデータ採集と処理でまだ頭使う部分はほとんど学んでないけど、
まぁともかくたくましくやってます。
エクセルのマクロ組むのはやっぱ楽しい
先生が「研究者に必要なのは一に体力、頭は二番目でいい」っつってたので、ともかく体力ー(へろん
あんまりナイけど根性で補います。
[0回]
PR