昨日今日と、演劇の夢を見た。
高校の演劇部。
昨日の夢は大きめの舞台でOBの劇団がなんだか凄いアクロバティックなショーのようなことをしてた。
劇の一部らしい。
いくらなんでも派手すぎるのだけど(笑
何故か座席が全部机つきで舞台つきのデッカイ講堂みたいだった。
デローンとできるよ。前に机があると。
今日は高校のセミナーハウスっていう宿泊施設で合宿してるとこだった。
今度は自分の代と一個下とも一個下までだったかな。
二組に分かれて、同じ劇をするらしい。
何か古い昔話の絵本を元にするらしく、
そのファイルが何冊もあった(すでに本の形状をしてなかった。
私は部外者らしく「あっちの机運ぶの手伝おうか、出さなくてもいいの?」
と色々確認してフラフラしていた。
台本、というかその絵本も読んだことがなく、
最後にちらちら読む。
何個かの話が入ったファイルらしく、始めのほう、絵が無い。
友達が「絵本見てはじめて吐いた」
とコメントした。
何でそんな絵本を舞台にするんだろうと思いつつ絵を見ると、
鉛筆で描かれた草とか靴とかのデッサンのようなカンジ。
でも、コントラストのとり方がおかしい。
描いた人が鋭い人だとわかってピリピリした。
めくっていくと紺色とか渋い黄緑の古い絵本の表紙がでてくる。
前の絵とは少しカンジが違った。
というか、話は読んでないけど短いくて、劇になるのか不安に思った。
そこまでしか覚えてないや。
あと、どっちのチームも同じ音楽つかってたんだよなぁ。
いいの?と聞いたんだ。
私はいつも指摘する役なんだよなぁ。
そういうのをうるさく思う人にはムカつく人間だと思う。
とにかく気づいてないことに気づいておかなきゃいけないので、
いつも確認してた。
今もだけどね。
二日連続で演劇部の頃の夢を見るなんて、
誰か呼んでるのかしら。
むしろ私が呼んでる?
連絡をあんまり取らない後ろめたさかも。
みんな元気かな。何枚か年賀状も来た。
どっちの夢でも私は部外者だった。
うーんやっぱり後ろめたいんじゃないか私。
ハハ。
二月に戻ってきたときは遊ぼう。
三月の舞台はできるだけ見に行こうっと。
あと何人かにはメールしなきゃ。
うむ。
あぁもう学校はじまるなぁ…
[0回]
PR