色言葉とかあるらしい。
探していたら色のイメージとか書いてるサイトとか見つける。
コッソリ部分抜粋すると、
灰色の象徴的意味・・・地味、憂うつ、不安、迷い、曖昧、無気力、諦めなど
灰色を表す修飾語・・・男性的、陰気な、さびしい、はっきりしない、不安な
メリットもあったんだけど、使い方のメリットだったからそれは置いておいて。
諦めとかあって驚いた。
知らないで書きました(笑
さらにウロウロ誕生色とかあるサイトへ
12月15日 誕生花と花言葉: モレア 感受性
誕生宝石:ルビー結晶 変身、チャレンジ
誕生色:バーントオレンジ
いつも気持ちが外に向かうスポーツタイプ
[衝動的・情緒・表現力]
Σうぅスポーツタイプはアリエナイー
あっちの番氏は
誕生色:スプルースグリーン
無償の愛情にあふれた人情家
[律儀な働き者・ハッピーエンド・バランス]
とかで、色は似合わないけど、ちょっと笑った。
でも総合して、合ってないね!
色言葉とかは結局あんまし見つからなかったなー
本は出てるぽい。
このサイトで強く意味を持つ言葉があるとすれば、
春と灰。
他の季節も好きだし、色は原色使うことが多い私だけど、
自分自身も「春と灰」はとにかく意味のあるものとしてシンボル化している。
字面だけで色を見ると褪せた桜色とかになりそうだなぁ。
春って字もピンクのイメージじゃんと友人に言われて否定できないかったけど、
あんまし私を表す色には向かないよ!
異常に縁のある色ではあるけども、
ちょっと女々しいし健康色過ぎる…
私の中で「春」のイメージがそんなに生っちょろいものでは無いのがポイントだ。
「灰」のイメージもただ暗いだけでない。
伝わらないかもなぁ。
感じてクダサイね。
どうせココには灰か春に関わるものばっかり山積みですもの。
仮眠沢山とったわりに何か疲れが。
三時に風呂を溜める。
疲れを取らなきゃ。
明日は一限からストップウォッチですよ!
ハハ、面倒だけどちょっと実は楽しみかも。
アクリルで写真模写とかしたいなぁと、今日思った。
パネルに大き目の紙貼ってデカイのが描きたい。
うーん、でもソレやる前に色々…
時間の使い方最近下手すぎだー
[0回]