本日日記三つ目です。何事もやる気になったときにする性質で。
で、ブックレビュ。
最近読んだ漫画と本のレビュ。思いついたのから。
・パン☆テラ ゴツボ×リュウジ
ササメケのゴツボさんの漫画。単行本になってた。
一回だけ立ち読みしたのだけど、単行本で読んだら全然イメージが違った。
引きこもり元いじめられっコパンクロッカーが主人公。
熱いかと思うと痛い。結構可哀想になったり。
でも面白いのでした。笑えるし。
キング可愛いし。
パン☆テラはパンク・寺?なのでしょうか。
素敵。
・桜蘭高校ホスト部2 葉鳥ビスコ
白泉社の少女漫画。葉鳥さんは「千年の雪」の外伝が初めだったかな。
ホスト部のが面白いです。うちは好きですよ。
キングが可愛くて(あぁぁここにも)
少女漫画で題名がホスト部なわけで何か内容も知れよう感じです。
でも何か好き。
ホストモノが好きなのかもしれないなぁ。
「3.3.7ビョーシ」お金があったら揃えたいです(脱線)
・シド&リドシリーズ 木々
最新から二冊を買って現在でてる分コンプリート。
シドさんがカッコいいのですが、読んだ二冊ではエルが素敵だったり。
魔法使いや使い魔の話。ファンタジー色がそんな濃くない。
古めかし目の洋風な街が舞台だからかな。(明確な地名の明記があったやも)
うるさくない画風が好き。
・蝉の羽 高里椎奈
ノベルス。薬屋探偵妖綺談シリーズ。
この人の本は裏切られることが多いのだけど(悪い意味で)
ついつい買ってしまう。
キャラクタがとにかく魅力的。
でも今回は高遠さんが出てません。
寂しい。とても寂しい。
相方に似てる子はいたけどね。
ちょっと似たキャラクタを使いまわしている感もある。
そういえばこのシリーズでキングっていえばミカンとアイスが好きなイグアナだ。
・夏 森博嗣
四季シリーズ二冊目。
前回よりサービスが多い。とにかくサービスが多い。前半の方に特に。
真賀多四季博士の子供の頃の話で。前回より少し大きくなりました。
なんてそんな可愛い話でもない。
いやむしろ結構可愛かったんだが、
ちょっと切ない。
天才の話。
真賀多博士はアウトプットを好まないけど、結構純粋にクリエータだなぁと思って。
嬉しくなったりもした。
[0回]