塩辛いもの食べたいと思い。
どうせなら晩御飯と思い。
作った。
バジルスパゲティーが。
ウマー---☆
ふう。
バジルのスパゲティ大好きです。
実家で母と作ってきた、生バジルのソースを冷凍したのつかってます。
美味い。
ベーコンと今日はウィンナーも入れました。
あとホウレンソウが買ってあったので茹でて入れる。
ところで。
私今日どうやら初めてホウレンソウ茹でたみたいです。
私は冷凍ばっかりつかってたみたい。
茹で時間が
わからないのですよ!
わーわーわー
一人暮らし始めて半年ちょい。
というか19年と11ヶ月の人生で。
ホウレンソウ茹でられないよ!
ハハハハハ。
適当に茹でました。
ちょっとやわらかすぎた;
あとで本読んだらほぼ湯がくだけでいいのね。
まだホウレンソウあるから勉強します。
はは。
最近料理のレパートリーを増やした方がいいかなぁと悩むのですが、
なかなか実行に移せず。
っていっても適当にトマト煮と豚のスペアリブは作りました。
美味かった。
本とかネットとかでイメージに近いレシピ見て何が入っててどんな手順でつくってるかだけ軽く見て、
あとは適当。
頭から本見てつくらないのですよね。
実のところそんなに料理の経験が一人暮らし始める前にあったわけでもなく、
どこにあったんだろ料理の知識?
ってかんじです。
何か親に教えてもらった簡単美味しい調味料&ソースでの料理が私のレパートリーの多くを占めてますが、
何か適当に味調えられるのですよね。
やっぱり両親共に料理上手かったりしたことやら、美味い飯食わせてもらってきたことやら、
<B>高校の生物の先生による出汁の旨味成分にるいての講義</B>
なんかが良かったみたいです☆
うわぁサイエンスティック!
理系&美術系の観察眼と知識収集力がさらに素敵な味のハーモニーを奏でますv
しかし本当経験不足なので、茹で時間とか焼き時間とかそういうものの知識が足りませーん。
四年も一人暮らしすりゃまぁなんとかなるでしょう。
何とかします。
ファイト。
[0回]
PR