ちょっと前に夜中に胃痛で目が覚めて、乙女(的なアレ)が原因かなぁと思ってたんですが。
木曜日の夜にまた痛みだし、胃薬効かねぇもんで取りあえず寝て、
金曜日は痛みが引かずに仕事を休んで昼すぎに38℃の熱を出し。
乙女っつーより風邪?か?
胃は背中まで痛かった。
土曜日は熱が下がったけど胃に違和感。そんなには痛くないけど違和感。
そのまま日曜日へ突入したところです(0:30)
昨日寝過ぎて猛烈に頭痛がしたので、調節のためもうちょっと起きておかねば。
痛くなくても本調子じゃないようで起きてるの疲れる…
熱があると真剣にだるくて動けなかったので、それに比べたらイイカンジですけどね。
ただストレスを感じると生々しく胃が痛いので、ストレスかからないように気をつけて行動しています。
ふう…
今回はストレス性の胃炎じゃないと信じたいんですけどね…
昨年と比べると全然ストレス少ないと思って生活してるので。
自由は減ったし、朝起きるのはつらいけども、職場は言われてるほどつらくないんだけどなあ。
職場の他の人に心配されるんですけど…
なんかストレスが多くて辞める人がいたりするポジションらしい。
私は結構甘くしてもらってるかんじなんだけどなぁ。
胃を壊したら確実に”仕事が辛いと思ってる”って思われそう。
違うと思うんだけどなぁ。
こんくらい全然だと思うんだけどなぁ。
取りあえず胃を大事にしよう。
不調のまま仕事したらどんな仕事でも確実にストレスになるものね。
[0回]