美しいまんげつ、ふかいみどり はそれぞれ一単語のようにしつこく扱った。
夜に咲き茂る花って妖しさの種類がなんともいえない。
ブラックライトの下とか。暗視カメラで動物撮った映像の雰囲気とか。
うまく言えないけど、ぞっとするうるさい静けさ。存在感。
夜と花と月と、緑、紫、赤、またはピンク。藤色。
こころらへんの色彩のイメージ。
あとはチラチラ発光する欠片!
かなり前に書いた花のおまじないの話も同じ。
あとは古めかしさというか、ズッシリとした静けさが。
書いてないがイメージがお城っぽくなるので、やはりあの灰白のお城が浮かぶ。
だから裏に夜闇の中の灰白色のイメージと石の冷たさがある。
イメージの中の色彩をできるだけきれいにしとく。
あとはなんかちょっとエロス。意味深で思考的な妖しさ。
目を細めてクツクツと笑って言う悪戯事のカンジ。
文遊び。
楽しいな!
[0回]
PR