グラデーションS
変わりゆく色のことか?
永遠の傷にもやさしく
変化する光のことか?
グラデーションS
目を細めて見る
いつか思い出すことがあるといい
今はもう無い終わったものも
グラデーションS
僕らは可笑しいかい
永遠なんてないと笑うかい
それは変わっていくと
あの頃とは違うと
グラデーションS
知っている
君もまた永遠だ
望んだっていいんだよ
ほらそこの小さな雲の破片にも
君は映りこんで
ゆっくり 変えていく
グラデーションS
一年ぐらい前に書いたのと同じテーマで書いて見た。
えーとオリジッ子バンドのアルバムの表題曲。
小説の設定ですけど。
詩を書くのが最近とても楽しい。意味があるのとないのとの境目を模索。
でも私って結構理屈っぽいんで結構わかりやすい詩になりますね(違?)
自分が所詮は理系だとわきまえておりますよ。
芸術に向かない脳みそがかなり頭を占めてます。
でも理系の書く文とか絵って結構好きだし、自分も好きと思われるようなもの作っていきたいです。
何か前向きっぽい上にイキナリの宣言。
本当はもっと自己中に芸術系人間になりたかったんですけど、
私しかも二人姉弟の長女でどうしようもなくお節介な人間で、変人の割に常識的なんですよ。
いや、世間知らずなんで常識的かは怪しい・・・;
自分は嫌いじゃないけどこうだったらなぁと思うことはあるよ。
<img src=http://haruna-b15.hp.infoseek.co.jp/ni/5.jpg>
ながれさんトコに描き込んできましたv
この絵といいうちの入り口の走りハルナといいメニュの苺嬢といい、傾向があまりにもちがくてバナを作るときにいつも「スイマセンうちのサイトこういう絵のサイトとはいいきれませんー」と申し訳ない気持ちで一杯になります。
どの傾向の絵が一番うけてるのかなぁ。
本当はアンケート置きたいけど、返答なかったら寂しいのでヤリマセン!!(小心者)
ウサギは寂しいと死んでしまうんどすえー(舞妓)
[0回]
PR