・海洋生物
種 Species
属 Genus
科 Family
目 Order
綱 Class
門 Phylum
界 Kingdom
二名法
属名+種小名(+命名者名+年代)
イタリック体か下線
Carolus Linnaeus(Carl von Linnne)
1758年自然の体系10版で二名法を採用(動物の基準
1753年「植物と種」1版(植物の基準
第一次生産・基礎生産 Primary Production
太陽光エネルギーを用いて無機物から有機物に変換
第一次生産者を独立栄養生物と呼ぶこともある。
2~20μm ナノプランクトン
20~200μm 小型プランクトン
海洋物理学は書き切れないかもなぁ。
ちょっとノートにガーッと書いて来ようっと。
んあ、そろそろ風呂入っておかんと髪乾かす手間が…(ぇ
[0回]
PR