デジタル水彩が面白いのでうまく使う方法を模索中。
普通に使えよと言わないで。
なんかだって色々こう、描けないんだ。
イメージを絵にする方法を常に模索中。
普通の描き方じゃなかなか発見できないんだ。
でも別名で保存ならいいんだが、普通に保存するとファイルがクラッシュしてしまいます。
なんでやねん。
ペインタクラシックもそいやファイルがクラッシュするので使うのやめたんだった。
ぐえー
相性悪いんかね。
鉛筆の線もなんか面白いのでそのうちうまくつかえないかなぁ。
描いてる途中はいいんだが、どれも最終的に縮めて保存すると汚くなってしまう。
もっとでかく描くべきか。
でも水彩のエッジつぶれるし。
ムー。
明日はゼミ2コマとあと授業も2コマあったような。
めんどくせぇ。
ガイダンス期間を実習行ってたので明らかに授業はじまってますね。
はぁ。
体調だいたい戻ったので買出しとか週末からの観測の準備とかまた気合い入れてやっかなぁ。
しかし疲れて寝すぎたりしたとはいえ、どうしても必ず夜型になったとこで安定するなぁ。
イクナイ。
来週の観測も昼型だったら得ってカンジじゃないけどね。
4、6時間ごとに測器のひきあげやらおろすのやらあったりするらしいので、
昼でも夜でも少しでもサクッと寝れるのがよい。
気が張ってるから結構できるはず。
船の上だと2時間で目が覚めるんだけどなー
陸だからどうかしら。
3時4時で寝るようにしようっと。
あと風呂だ。
風呂入るの忘れてるよ自分。
[0回]
PR