いったい何が問題だったのか
いったい何が本当で
もう一回すべて捨て去るように
あと一回すべてを始めるんだ
Irony / SUEMITSU & THE SUEMITH
苦甘い皮肉のほう。日本語の。曲名が本当はもっと長い。
「世界の薔薇色の明日と愛を見透かしているだけ」
とかいしわたりさんらしい歌詞!
英語のほうは訳してないからどのくらい元に沿ってるか知らない。
この曲はせつないかんじ。
でも好き。
新曲はそんなに好きじゃないんだけど、歌詞はやっぱいしわたりさんだったから好き。
曲もピアノでやる価値が下がってるし、キャッチィだけど、確かに耳には残ってた。
むーん。
でも好きではないんだ新曲。
そういえば本当かわからんが院の試験の英語は上から二番の成績だそうです。
・・・
どうするとそうなるんだろうか?
うちの学科内っていうならば、まぁそんなに人数受けてないから。
学部内でも6だか8人だろう?
学部内だから「頭いい」って言われたのかなぁ。
先輩が先生が「春名(仮名)は頭がいい」っつってたというので、こないだ「何がよかったんでしょうね?」と聞いたら「英語が二番だったって言ってた」という話。えーーー
そもそも英語そんなにできよくない。最後の問題も途中までしか解いてないし、前半は日本語としてグダグダ。
辞書ひきまくって部分点は稼いだけど。
それだけだし。
世の中わかんねぇのな。
英語が苦手な事実は変わらないので、そこはぜんぜん楽観できない。
今日はなんとなくラブタックルかましたのでなんとなく満足しました。
ここ数日あんましネットしてなかったし。
眠いけどちらっと会えないかなーって思ってたから。
フモフモ。
[0回]
PR