| Admin | Write | Comment |
ついった
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば科博にもあるはずなのに、本館開いてなかったから見れなかったな。
小さい頃だいぶ科学館に連れてかれた(いや行きたいといったんだっけ、好きだった)ので、何かデッケェのぶらさがってるなぁと思ってたけど、
授業で習うとゲフーです。
嘘。
結構説明は面白かった。
実験はアットホームだった(不明
レポートがね。
概論書けと言われてもさ…
ハァ。

フーコーの振り子、見た記憶あるヤツでは何かドミノみたいなの端から倒してくタイプで、あと時間が関係あると書いてあった気がしたから、
一日で一周倒せるのかと思ってた。
無理くさいな。
東京で一周に40時間らしい。
後で静岡での時間も計算しなきゃ行けない気配。
一日で一周するのは北極か南極だった。
赤道では理論上は回転しない。
なんというか。
フーコーが赤道に住んでなくって良かったね。
そう考えたけど、結局フーコーがいなかったら新たなフーコーが生まれていたのではと考える。
それも結局ヨーロッパあたりではなかろうか。
少なくとも赤道直下では科学のはじまりは無いだろう。
文化とか文明には詳しくないけど、起源とか環境的に。
北向きだよなぁと。

こんなことしてたらダメなのだ。
フーコーだけじゃなくてコリオリもあるのだ。
フーコーはさ、つまりはさ。
振り子が動いてる周りを人がぐるぐる回りながら見てたらさ、
振り子が回ってるようにも見えてくるみたいな。
そんなかんじなんじゃなかろうか(先生に怒られそうだ)
つまり地球が回りやがってからに、それが勝手に起こってるわけでー
振り子ずっと同じように振れてるのに、地球回転してうちらの向き変わっちゃうから。
振り子が回ってるように見えると。
観測者中心の認識で生まれる力なのだ。
…だからさ、極だと平面で考えられるからいいけど、北緯何度とかさ、下がってくると傾くのだよねぇ。
ウザィ(暴言

私の説明でわかったら凄いな。
極でのイメージなら図解できるけどもー
する意味がないよね。
うん。
物理系な人うちの知り合いにもいないのではあるまいか。
大学友人は大抵生物、両親は化学だ。
ワオ。


フーコーの振り子はコリオリ力で回るのだから上のように書くと変かな。
何かイマイチちゃんと理解できてないみたいだ。
回転系とか座標系とか慣性系とか、頭がゴチャゴチャするよ。
ノロノロと原理を書いているけど理解して無いの丸解りクサイ…
仮眠済みだしノンビリやる。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1725] [1726] [1727] [1728] [1729] [1730] [1731] [1732] [1733] [1734] [1735]
忍者ブログ [PR]